こんにちは、ひかるです。
久しぶりの投稿になります。お元気でしたか?
僕は数年ぶりにマジックザギャザリングを復帰して、毎日楽しく遊んでいます!
カードゲームを遊んでいると、スリーブがどうしても汚れてしまいますよね・・・・。
『買い換えちゃえばいいじゃん!』と思う方もいるでしょうが、とても貴重な物だったり、大切な物だったりすると簡単には買い換えられませんよね?
今回のテーマは、【スリーブを傷つけず掃除する方法】と題して、簡単・安全・綺麗にメンテナンスをする方法を教えちゃいます!
他の記事には載っていない、とてもいい掃除方法なので、是非最後まで見ていってください!
スリーブが汚れる原因を知ろう!
結論を先に言ってしまうと、ほぼ100%手垢です。触らなければ絶対に汚れません。
この手垢がとても厄介。すぐに拭き取れば問題ないのですが、乾いた手垢は拭いても簡単には取れません。
そこで2つの選択肢があります。
1.削って落とす
2.化学反応で落とす
1の【削って落とす】は他の方が書いているメラミンスポンジを使用した方法なのですが、性質上どうしてもスリーブに余計な傷が付いちゃうんですよ。
なので今回は2の【化学反応で落とす】方法をご紹介したいと思います!
実践!
まずは今回の主役、汚れたスリーブに登場していただきましょう!↓
※ここからは少し閲覧注意

よくわかりませんね。少しアップにしてみましょう。

汚い!とても汚い!
では、今度は中のカードを外してみてみましょう。

きたねぇ!!!!
さて、これを綺麗にしましょう。
使う物はこれ↓
やり方は簡単、中のカードを抜いてセスキの激落ちくんシートで拭く。ティッシュなどで水気を拭く。これだけ。
セスキの激落ちくんシートにはセスキ炭酸ソーダという成分が含まれてるので、手垢や油汚れなどにとても有効なのです!!
軽く拭いただけでこんなに綺麗になりました!↓

汚い裏面も。。。。。

この通り!!↓

㊧掃除前㊨掃除後↓

傷つけずキレイになりましたね!
炭酸ソーダは肌に優しい成分なので、手荒れの心配も無用!余ったシートは普段の掃除で大活躍するので買って損なし!
まとめ
①スリーブの汚れは手垢
②メラミンスポンジはNG(素材によっては使えなくなる可能性アリ)
③セスキの激落ちくんシートでピカピカ!
では、そろそろデュエルの時間なので失礼します!
いいカードゲームライフを!!