こんにちは、ひかるです。
皆さんはクレジットカードを選ぶ時、どんな基準で選びますか?
ポイント還元率・ステータス・保険・店舗優待などさまざまですが、一つの基準として【券面デザイン】があげられます。
気に入ったデザインのカードを持つだけでお会計が少し楽しみになったりしますよね。
今回の記事ではゴールドランクのカードに限定して、見た目がカッコイイカードを8枚紹介します。
見た目以外の情報もわかる範囲で記載しますので、クレジットカードを選ぶ時の参考にしてもらえたら嬉しいです。
アメリカンエクスプレスゴールドカード

- 年会費:31,900円
- 還元率1%(AMEXポイント)
- 国際ブランドはAMEX
- タッチ決済、QUICPAY対応
主な特典は、
ゴールド・ダイニング by 招待日和:対象の高級レストランでコースメニューを二人分予約すると一名分無料
旅先の安心や快適をサポート
手荷物無料宅配サービス
ザ・王道のゴールドカード。年会費が非常に高くステータス性が高いのがポイント。
お金持ち用のカードってイメージが強いですが、実は低所得でも割と審査が通りやすいカードでもあります。
ポイント還元率も悪くなく、十分メインカードとして使用できるカードです。
誰でも知ってる、自慢できるクレジットカードを探しているならコレ。ド定番。
JCBゴールドカード

- 年会費:11,000円
- 還元率0.5%(okidokiポイント)
- 国際ブランドはJCB
- QUICPAY対応
主な特典は、
全国250店舗で飲食代金20%OFF
名門コースの予約手配やゴルフコンペ参加
最高1億円を補償する付帯保険
日本が誇る国際ブランドJCBのプロパーカード。
枯山水をモチーフにした日本らしい大人っぽいデザインで、年齢層高めの人が好んで使っている印象。
特典もJCBらしく日本に向けたものが多いですね。
上位ランクのカード(ゴールドザプレミア、プラチナ、ザ・クラス)の招待が来る事もあり、カードを育てる楽しみがあるのも魅力です。
三井住友カードゴールド

- 年会費:11,000円
- 還元率0.5%
- 国際ブランドはVISA、Mastercard
- タッチ決済、ID対応
主な特典は、
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
年間300万円までのお買物安心保険
つい最近デザインが一新された三井住友カード。
表面にはカード番号の印刷が無く、全ての情報を裏面に記載している最新デザイン。
三井住友カードの一番のメリットは【作りづらさ】による【ステータス】です。
他のクレジットカードと比べて審査が厳しく、持つだけで信頼度が上がる一枚。
ミライノカードゴールド

- 年会費:3,300円(年間100万以上利用で無料)
- 還元率1%
- 国際ブランドはJCB
- QUICPAY対応
主な特典は、
保険サービスが付帯&家族特約
国内ラウンジが無料
安い・カッコイイ・ポイント還元良いの3拍子が揃ったカード。
どうみても3,300円のカードには見えない高級感があっていいですね。
年間100万円以上で翌年無料になるので、メインカードとして使用すれば無料で使えるかも?
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

- 年会費:1,986円
- 還元率1%(オリコポイント)
- 国際ブランドはMastercard,JCB
- ID,QUICPAY対応
主な特典は、
旅行傷害保険
ショッピングガード
ID,QUICPAY利用で還元率0.5%プラス
ゴールドカードなのにあまり下品じゃないと言いますか、持ちやすいカードですね。
IDとQUICPAYが両方使えるのも非常に珍しく、1.5%の高還元になるのでスマホでの決算がメインの方には非常にオススメです。
インヴァストゴールドカード

- 年会費:5,500円
- 還元率0.75%(インヴァストポイント)
- 国際ブランドはmastercard
主な特典は、
溜まったポイントはインヴァスト証券で自動投資
JACCSモール経由でポイント還元率アップ
空港ラウンジ
黒い背景に金の地球、カッコイイですね。
証券会社のクレジットカードだけあって、ポイントを自動投資されるのも面白いです。
QUICPAYやID、タッチ決済に対応してないのは少し残念ポイント。
セゾンアメックスゴールドカード

- 年会費:11,000円
- 還元率0.75%(永久不滅ポイント)
- 国際ブランドはAMEX
- ID,QUICPAY対応
主な特典は、
JAL・ANAマイルが高還元
海外・国内旅行傷害保険
アメリカンエクスプレス社以外でセンチュリオンが描かれている唯一のカードです。
本家アメックスには及ばないものの、高級感抜群ですね。
永久不滅ポイントが貯めやすく、マイル変換時の還元率も非常に良いのが特徴です。
ちなみに僕のメインカードです。
LUXURY CARD GOLD

- 年会費:220,000円
- 還元率1.5%
- 国際ブランドはmastercard
- QUICPAY対応
主な特典は、
24時間365日対応のコンシェルジュサービス
日本全国の厳選した人気レストランでコース料理のアップグレード
リムジンサービス
全国のTOHOシネマズで、 毎月最大3回まで無料
通常クレジットカードはプラスチックで作られていますが、このカードはガチの24Kで出来ています。
優待もモリモリで、数えきれない程ありますし還元率も良いです。
普通のカードじゃ物足りないお金持ちの方、どうでしょうか?
まとめ
以上8枚のカードを紹介しました。
クレジットカードは決済手段の一つに過ぎないのですが、調べてみると年会費も優待も還元率も全然違います。
自分に合った素敵なカードに出会えたらいいですね。